このたびは『赤星×那古衆 動画コンテスト』にたくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。
受賞作品3つと他の応募作品も掲載いたします。どの作品も個性豊かで見ごたえがありますので、ぜひご覧ください!
そして今後も引き続き赤星を楽しんでください🍻

受賞作品

なごのキャンパスバスケ部と赤星
めっちゃサイコー!

僕らなごのキャンパスバスケ部は、なごのキャンパス体育館で毎月バスケを楽しんでいます。大人になり、年齢、職業をこえて汗をかき楽しめるスポーツの素晴らしさを味わっています。
バスケのあとはいつも打ち上げ。赤星の瓶ビールをみんなで注ぎあい、その日のプレイを褒め合いながら乾杯をするのが楽しみなのです。
僕らが毎月楽しみにしているバスケ&打ち上げの風景を動画にしました。BGMもバスケと飲みが好きすぎるメンバーがつくったオリジナル曲「めっちゃサイコー!」を使用しています。
僕らの楽しい時間をつくってくださっている円頓寺と赤星に感謝です。乾杯!

みっきー

関山での日常

仕事終わりにビール好きな同僚達との日常的な様子を撮影しました

松村 祐希

いつもの一杯

円頓寺商店街に集う仲間といつもの一杯。
そのかけがえのない一時を映像化しました。

マサキ

応募作品

今夜もいつもの円頓寺でいつもの赤星

なかなか、考えてたように撮影出来ないですね
お酒が入るともうどうでも良くなります(笑)

気楽な飲み仲間とのひととき

自分が水ではなく、お酒を楽しむのは、酔っ払って、ひたすら目に写る場面で笑い合う時間にリフレッシュされるためです。
懐かしい駄菓子をアテに、大好きな赤星を積み上げて仲間と笑い合う時間をありがとう〜。楽しかったです!

これは一気飲みしたくなるよね

するっと一気飲みできる赤星の喉越しの良さ、美味しさが伝わるように意識して撮影しました。
普段の飲み会の自然体な姿から、お店のアットホームな雰囲気も伝わればいいなと思います。

この町で飲みたいビールはやっぱり赤星

色んなビールが増えたけど日本のビールの味ってこれですよね!
変わらない良さがある町で、変わらないビールを飲む。
昔はよかったー(いい意味で)と思える町と味です。

はじまりの一杯

下町らしさを出したくて、浴衣を着て参加しました。
お食事が来る前の、わくわくした乾杯の時間を動画にしてみました。
この日は琴の演奏会。
プチ打ち上げも兼ねて、演奏の余韻をそのままに、仲間とワイワイ乾杯しました。

みんなそろって、今日に乾杯!

この日は演奏会のあと、6人で浴衣を着て乾杯。
動画を撮り合ったり、演奏の様子を語ったり・・・
そんなひとときの始まりを、動画におさめてみました。
普段は撮らない場面も、コンテストがきっかけで残せた気がします。

乾杯

演奏会の打ち上げ楽しかったです!

乾杯

演奏会の打ち上げ楽しかったです!

さあ、赤星で乾杯じゃぁ〜

とっても美味しい赤星と、最高のやきとり屋に出会いました。ご馳走様でした😋

愉快な仕事仲間たち

お店のアイドリングタイムに撮影したため、実際に飲んではいませんが和気あいあいとしたメンバーの様子を映せたかなと思います

赤星と日常、綺麗って言って

飲み始めて1時間くらい経ち、みんなほろ酔いで楽しい時間
可愛いと言ったら、綺麗って言ってと返しを頂く….
何気ない日常の会話

赤星それは乾杯と笑顔

瓶ビールって良いですよね
お互いに注ぎあいならが乾杯してると自然と笑顔になれます
今日もお疲れ様、明日もよろしくと言わなくても通じ合える、そんな一時

ビールは大人の駄菓子

人力車に乗り赤星を探しにきました。
昔ながらの駄菓子屋に辿り着き、自分が子供時代の気持ちに戻りつつ赤星ビールの美味しさに酔いしれた一日でした。

赤星に浸る夜

気楽な仲間との赤星は最高😃⤴️⤴️

のれん越しの泡と香り

商店街で美味しいビールを彷徨い歩き続けたこと。
その後、ゴールである、のれんをくぐり、探し求めていた一杯に出会う・・・
ゴクリと一口、思わず笑ってしまう美味さ。
疲れた足も、不思議と軽くなる。
やっぱりビールは、こういう場所で飲むのが最高!

この一杯のために、今日も乗り越えた!

上司同僚後輩、社歴を問わずみんなで集まって撮影した動画です。ビールが美味い!にこにこ!つられて撮影者もふふっと笑ってる声が入ってるのがポイントです(^^)/~~~

失敗したっていい、仲間たちと赤星があるから。

これは、私自身のエピソードです。
失敗して落ち込む夜、決まって『これ飲んで次がんばろう』とビールを差し出してくれる上司がいました。
いま『飲みニケーション離れ』が進む中ですが、私はその一言と一杯に何度も救われました。
だからこそ、この動画で “人と人をつなぐ一杯” の大切さを伝えたいと思いました。
実際に上司と部下で演じています。心からの「ありがとう」を込めて。

おめでとうには、赤星の赤がよく似合う。

うちでずっと一緒に働いてきた大学院生の彼の就職が決まりました。
慣れない仕事にも真剣に向き合って、笑いながらも頑張ってくれた日々。たまには悩みも語り合って――
そんな彼の門出を、みんなで赤星を片手に祝いました。
卒業しても、この日のこと、この店のこと、そして赤星の味はきっと忘れない。
そんな想いを込めたお祝いの動画です。

主 催:那古野下町衆
協 賛:サッポロビール株式会社・名古屋支社

お問い合わせ
メール:info@shitamachi-beer.jp
電 話:052-211-9608

© 2025 那古野下町衆 All rights reserved.

上部へスクロール